写真の子供たちは
東温クラブに大洲クラブの子供達で
ともに三年生。
三年生になって今年度から
下校時間も遅くなったため
一度帰宅することなく
そのまま教室に来ては
みんなが来るまでの間
自発的に宿題をしています。
空手を習って
黒帯を取るまでにかかる期間が
5年から6年
初めの3年で
空手自体を続ける努力をしていって
残りの3年は通うのが
当たり前になった空手を
続けていけるようにする努力をして行く期間
年長さんから始めた君達が
ちょうど最初の半分を乗り越えたところ
自発的に空手をやりに来れるようになった君達が
色んなことを自発的にできる子に育ってくれたね。
先生はみんなのこんな姿を見ると
心の中でウルウルしてしまうけど
いつもと変わらず
今日も厳しく稽古指導をしていこう!
みんなが大人になって
どんな困難にも「ヤー」で
立ち向かってくれる人に
なってくれるように!
こころつよくなぁれ!で
散々褒めちぎったけど…
後は自発的に
整理整頓ができるようになれば
言うことなし!だな(笑)