卒業生

拳道会 愛媛支部で
松山クラブの次にできた
大洲クラブも気づけば11年

そして昨日
クラブ開設初日から
通ってくれていた
最後のひとりが
空手を卒業して行きました

寂しくなるなー

年中から中三まで
少なからず成長に
携わらせてもらって
たくさんの成長を
拝見させてもらいました

せっかく長く続けてくれた
拳道会空手

その精神が
これからの君の未来に
少しでも役に立ってくれれば
ありがたいです

またいつかどこかで
会えることを確信しながら
その日を楽しみにしています

きょうたろう、こころつよくなぁれ!

特訓前のアップなど必要ない
それより必殺技をもっと
教えてくれと反発する
弟子に対して

「礎を打つこと千遍
自ずとその身に真技が備わる」
基礎をおろそかにしては
真の技は習得できん!
そう言って託す師匠

まさにその通りだと思う

何事に対しても
基礎をおろそかにする者は
どこかで成長が止まるし
困難に陥った時
打開する能力も待てない

日々鍛錬する事で
礎が出来上がる
全ての技は礎に通ずる

厳しい稽古の前に
好き勝手遊んでるのを
稽古時間が大幅に過ぎてても
ただ単にまー良いかで
ほったらかしてる訳ではない

みなが色んなことを打開できる
強い人間になってくれればと
いつもそう願っている

だからみんなが揃ってから
始めるている基本動作を
大事にして欲しい

愛媛の選手たちの結果

空手道 拳道会 第27回
全国ジュニア選手権大会
愛媛の選手たちの結果

選手宣誓 かなた
小学四年生 型の部 
敢闘賞 かなた
中学生女子 型の部 
優勝 あやな
中学生女子 組手の部 
優勝 あやな
中学2、3年生男子 組手の部 
優勝 かいせい
第3位 こうは
大会最優秀選手賞
あやな

参加選手4人全員が
素晴らしい活躍をし
全国に愛媛支部の名を
轟かせてくれました

選手のみんな、保護者の皆様
昨日はお疲れ様でした
また次の目標に向かって
しっかり稽古していきましょう

拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

いよいよ開幕

四国のど田舎から
全国を目指してくれる
子供達が現れる

拳道会 愛媛支部を
作った13年前には
よもやこんな日が
訪れるなんて
思ってもいませんでした

終日感慨深い一日になり
そして笑顔で終われることと
確信してます

空手道 拳道会 第27回
全国ジュニア選手権大会
いよいよ開幕です

良い予感

9月16日月曜日祝日に行われる
空手道 拳道会 第27回
全国ジュニア選手権大会に
愛媛支部から
東温クラブ2名
素鵞坊ちゃんクラブ1名
松山クラブ1名の
4名の選手が出場します

大会開会式では
選手宣誓という
大役を仰せつかり
晴れ舞台に華を
添えて頂いたようなで
今から良い予感しかしません

かなた、こうは、かいせい、あやな
全国大会の場でしっかりと
愛媛旋風を巻き起こして
やりましょう

新しい仲間

愛媛に新しい
仲間が増えました

拳道会 広島支部で
稽古をしてきた青年
ナイスガイ

愛媛での大学生活中も
空手を続ける決断をし
先週から稽古に参加
今日も2回目の稽古に
励んでくれました

拳道会の空手を続けたい
だから愛媛でも続けよう
その思いに応えれるよう

広島支部長に学んだこと
広島支部で培ったことを
伸ばしてあげれるよう
努めて行きます

まだまだ一緒に強くなろう!

拳道会 中四国のみんな!
こころつよくなぁれ!

幽霊部員は続くよどこまでも!笑

愛媛県一番の秀才高校に
通うイケメンズくんが
夏休みに行ってきた
ホームステイ先
カナダはバンクーバーの
お土産を届けにきてくれました

思えば去年も夏休みに
顔を出してくれたなーで
ちょうど1年ぶり

最後は着の身着のまま
ノリで稽古に参加してくれましたが
稽古をしたいと思ってくれる
その気持ちがありがたい!

君が空手を習いたいで作った東温クラブ
(実際はお母さんが言ったんだけど!笑)
おかげで今まで沢山の弟子たちに
そして君の従兄弟たちに
巡り会えた事に感謝感謝!

変わらず同じ場所、同じ曜日で
これからもずっと稽古はしているので
気分でも良いノリでも良い
今度はしっかり道着を持って
いつでもまた稽古しに来なさい

まだまだ一緒に強くなろう!

拳道会愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

2024年秋期審査会

拳道会 愛媛支部では
秋期審査会を行いました

それぞれが努力の成果を
しっかりと発揮し
1年の成長を感じさせてくれた
とても良い審査会でした

特に昇段審査を受けた
3名のみなさん
君たちが6年間で
培った強い精神力
「心を強くするために
空手の稽古をします!」
その言葉に二言は
ありませんでした!

参加者の皆さん
お疲れ様でした
保護者の皆さま
ありがとうございました

これからも一緒に強くなろう!

拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

福山の真城先生
倉敷の権藤先生
ありがとうございました

久しぶりの稽古

今日も普段は部活が忙しくて
年に数回しか通えない姉妹が
久しぶりに稽古に参加してくれました

どのクラブでも
女の子だから特別に
優しく指導をしてきた
覚えはない

それでも
高校生、中学生になっても
辞めません!

そう言ってくれることに
感謝!!

人数が少なくなるから
辞めないでくれ!
収入が減るから
楽しくしよう!

そんな事は口が裂けても
言わないように!
これからも厳しくしていこう

拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

またいつでも稽古しに来なさい

昨日の稽古に2、3年ぶりとなる
まだ退会しますと宣言されてない
幽霊部員の生徒が
足を運んでくれました

お母さん曰く
高3で部活を引退して
色々と余裕ができたので
久々に空手をやりたいと
思ってくれたそうで…

愛媛の地に拳道会空手を作ろう
そう思って松山クラブを創設して
間もない頃に入ってくれた
5人組のひとりで
その中でいつも弱音を吐くのは
決まって一緒

演武で板割りをしたくない
試合に出たくないなどの
駄々をこねて
その度に強引に説得して
最後は無理やり全て
やらせて来ましたが

昨日で確信しました
あなた空手嫌いじゃないでしょ!笑

空手でビジネスができないし
金持ちにはなれないけど
こんなことがあるから
空手の先生は辞めれない

一緒にまた稽古をしてみたい!
結果そう思ってもらえる
稽古をしてあげられていたならと
諦めず黒帯まで
信じて任せてくださった
お母さん、お父さんたちに
頑張って着いてきてくれた
子供たちに
感謝!!

大人になった君に
厳しい稽古をしろとは
もう言わないから
自分なりの方法で
むしろ大好きな空手を
続けてくれたらで
またいつでも稽古しに来なさい

ついでに遥か遠い昔もらった
ワインは既に空になっているので
おねだり先生としては
それもいつでも受けつけよう!笑

まだまだ一緒に強くなろう!

拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!