審査結果発表

審査の結果を発表しました
名前を呼ばれてニヤニヤ
新しい帯をもらって大喜び

一年間頑張って来たのを
知っているから
その姿が最高にたまらない

心を強くするために
空手の稽古をしよう
身体を強くしようは
ほっといても良い
みんながやってるのが空手だから
それはほっといても
勝手にできるから
心を強くするために
空手の稽古をして行こう

心を強くしようは
自分しか出来ないから
誰かとではなくて弱い自分との戦い

人間みんな弱いから
楽が良いと思うのが人間で
しんどいから手を抜きたい
辛いから諦めたい
面白くないから辞めたい

そうやって心の中の弱い自分が
隙あればサボれって
問いかけてくるから
だから小さな声じゃダメなんだ

大きな声で「ヤー」
弱い自分に負けないように
しっかり気合を出して行こう!

今しっかり頑張ろうは
大人になったら頑張ろうが
当たり前になるための貯金

そうなれるように
また一年しっかりと
稽古に励んでいきましょう

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

善通寺クラブ遠征

稽古場が愛媛県議会選挙で確保できない日は
香川県の善通寺クラブに遠征だ!

4月30日の西日本ジュニア選手権大会まで
しっかり稽古を頑張ろう

有言実行

中学2年生になって
塾での科目の授業が
空手の稽古日と被るため
「一年間お休みさせてください
黒帯になるまでは絶対に続けたいので
必ず来年帰ってきます」
そう言って休会していた生徒が
今日の稽古から戻ってきてくれました

一年もの間、他のことへ熱意を注ぎながら
モチベーションを立て直すことが
並大抵のことではないと察する中で
しっかりと約束を守ってくれたことに
嬉しさもひとしおでした

【有言実行】
それができる強い子が
我が生徒でとても誇らしく
本当に感謝感謝です

これからも一緒に強くなろう!

こうた、こころつよくなぁれ!

岡山支部 昇段昇級審査会及び錬成大会

日曜日は空手道 拳道会 岡山支部の
昇段昇級審査会及び錬成大会があり
参加してきました

毎年一年に一度拝見する
少年拳士たちの素晴らしい成長に
胸を打たれつつ
その一環に少しでも携われている事に
改めて身が引き締まる思いがします

青少年育成という拳道理念に則り
これからも稽古指導に邁進して行きます

もう一つの恒例行事として
同級生との顔合わせの場
今回は同級生ふたりの子供たちから
ふたりの有段者が誕生するという
とても嬉しく、個人的により考え深い
岡山支部審査会でした

岡山支部のみなさん
更なる成長を楽しみにしてます
また来年会いましょう!

空手道 拳道会 岡山支部のみんな
こころつよくなぁれ!

昇段審査の結果

3月5日に行った昇段審査の結果が
拳道会本部より届きました。

10人組手を終えて
身体はボロボロになっても
最後まで心の中の拳は
折れることがありませんでした

応援してくれた後輩たちを見て
見守ってくれたお父さん
お母さんたちに向かって
大きな声で言った
「ありがとうございました」
その姿に、君たちの先生でいれた事を
とても誇りに思えました

6年間、5年間もの長い間
信じてついてきてくれて
ありがとうございました!

りき、そうすけ、ゆうま
おめでとう!
これからもしっかりと
稽古に励んでいきましょう

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

2023年始動

昨日より行われた恒例の
中四国師範会議で2023年が始動

愛媛に帰ってきて今から
潮見いよかんクラブの初稽古で
今年も愛媛支部の幕が開ける
2023年もみんなで一緒に強くなろう!

拳道会 愛媛支部のみんなこころつよくなぁれ!

2022年稽古納め

昨日は松山クラブの稽古納めの日
各クラブで行ったように
毎年恒例の100本突きで締め
空手道 拳道会 愛媛支部では
2022年の全日程を無事終了しました

心を強くするために空手の稽古をしよう!

今年もそれを一年間の目標に
稽古をしてきたはずなのに
面白くないからやりたくない
しんどいから辞めたい
そんな気持ちが見え隠れ

それでも辞めさせないで
通わせてくれるお母さん、お父さんに
感謝して欲しい

空手をやらせたら
良いんじゃないかな?
我慢強く頑張れる子に
なれるんじゃないかな?
自分の幸せはさておいて
みんなの未来が
少しでも良くなるようにと
毎月お月謝を払ってくれている
お父さん、お母さん

お月謝というお金のやり取りが
発生している時点で
空手を習うってことは遊びじゃない

先生がもらってるお月謝が
みんなが出してくれてるお金なら
稽古中に手を抜こうが遊ぼうが
先生は何も言わないし
叱ったりもしない

そうじゃないのにみんなが
真剣じゃないなんて
お父さん、お母さんが
呆れて諦めても
先生が許さない

お母さん、お父さんが真剣だから
先生も真剣になるし
それなのにみんなが真剣じゃない
だから先生は厳しくする

みんなの未来が広がって行くようにと
お母さん、お父さんがくれた
せっかくのチャンスなのに
一生懸命にやらないで
そんな勿体ないことをしてるなんて
いつかバチが当たるぞ

誰かのために頑張ろうとか要らないから
自分のために自分でちゃんとしよう
それが出来る人になってよ!

そんな話をしたこともあったけど
間違いなくみんなが
強くなれた一年だったから
来年も一年間しっかり稽古をして
もっともっと強くなって行きましょう

今年も一年間お疲れさまでした
来年もどうぞよろしくお願い致します

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

稽古納めができながった
大洲クラブ、善通寺クラブのみんなは
年が明けて来年の稽古初めに
100本突きをしましょう!笑

感想文集

11月3日に大会が終わって
週明けから愛媛支部の参加選手達に
感想文を書いてもらいました

思いを次に生かせるように
思い出を忘れないように

そして他の感想を読んで
多くを学べるようにと
感想文集にしてみました

それぞれの感想を読んでみて
参加費6,000円

いつの日かその価値があったと
思ってもらえる大会に
間違いなくなったと確信してます

拳道会愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

気持ちが人を動かす

出会いがあれば別れがある
そしてまた出会いがある

昨日の大会の運営を
手伝ってくれた道場卒業生が
弟妹たちの試合を見て
仲間たちの試合を見て
伝わったものがあったから
もう一度空手がやりたい!
そう言って1年ぶりに
戻ってきてくれました

拳に心が宿る時
それは鉄拳となり
心に拳が宿る時
それは誠となる
鉄拳は巌おも砕き
誠は人の心を打つ

気持ちが人を動かす!
それくらい昨日の大会が
みんなで作り上げた
本当に良い大会でした

改めて皆さんありがとうございました!

れんか、頑張ろで!
こころつよくなぁれ!

第4回愛媛県ジュニア選手権大会

昨日は愛媛県武道館にて
空手道 拳道会 第4回
愛媛県ジュニア選手権大会が
行われました

コロナ禍による3年ぶりの
開催となりましたが
選手はもちろんのこと
お手伝い頂き大会運営を
スムーズにしてくださった
お母さん、お父さん
応援に精を出してくださった
お母さん、お父さん
大会運営に清く携わってくれた
道場卒業生のみなさん
白熱した試合を作ってくださった
関係者の方々
皆様のおかげで本当に良い大会になったし
来年にしっかりとつながる大会になりました

主催者として心より感謝申し上げます
感謝感謝!
ありがとうございました

空手道 拳道会に関わる全ての皆さんへ
こころつやくなぁれ!