空手道 拳道会 第5回
愛媛県ジュニア選手権大会が
愛媛県武道館にて
昨日行われました
整理員や係員として
参加くださった
一般道場生、卒業生の皆さん
防具係として我が子の
試合もそっちのけで
係を引き受けてくださった
保護者の皆様
色んな人たちに支えられ
今年も良い大会でした!
ありがとうございました!



空手道 拳道会 第5回
愛媛県ジュニア選手権大会が
愛媛県武道館にて
昨日行われました
整理員や係員として
参加くださった
一般道場生、卒業生の皆さん
防具係として我が子の
試合もそっちのけで
係を引き受けてくださった
保護者の皆様
色んな人たちに支えられ
今年も良い大会でした!
ありがとうございました!
高校時代の空手部のメンツで
飲んで食べて翌日空手の稽古
松山、倉敷とつづき
今回第3回目は新見で
高校を卒業して30年
また繋がるきっかけとなる
空手に感謝感謝
続けていてよかった!
こころをつよくするために
いっしょうけんめい
いっしょうけんめい
がんばります。
昇級審査申込用紙の
審査に挑む決意に
5才の生徒が書いたことば
決意とは何?
絶対にできること!
じゃーしっかりとした明確な目標
自分でちゃんとできることを
書き直して来なさい
「こえおおきくだします」
そう書き足してくる前から
大きな声ではきはきと
読んでいる姿に
胸を熱くさせてもらいました
そんな面々が揃った今日の
昇段昇級秋期審査会
皆の成長をたくさん
感じさせてもらいました
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!
かわいい後輩たちのために
お手伝いに駆けつけてくれた先輩達
おかげで今日も素晴らしい
審査会になりました
感謝感謝!
ありがとうございました
8月19日から21日の
昨日までの2泊3日で
拳道会 愛媛支部の
夏期合宿を行いました
広島支部からも5名が参加してくれて
中学生6名、小学生26名
指導陣4名の
合計36名が参加した合宿
ハプニングがあり
またハプニングがあり
またまたハプニングがあり
毎日何か、最後まで何か
色んなハプニングがあったけど
ひとつひとつ乗り越えて
経験に変えることができたからで!
残念ながらムササビには
出会えませんでしたが
終わってみれば楽しかったと思える
合宿になりました
普段の生活が当たり前ではなく
当たり前に出来ることが
とても幸せなこと
そんな経験をさせるために
「可愛い子には旅をさせよ」で
参加させてくださった
お父さん、お母さんに感謝感謝です
ありがとうございました!!
これからまた日々の稽古を
しっかりと頑張っていきましょう
空手道 拳道会 中四国のみんな!
こころつよくなぁれ!
そしてやっぱり強いやつは
やることもいちいちカッコいい
先の中四国夏合宿の時に
愛媛支部の子達から
合宿参加を促された
広島支部のゆうひくん
多分いけると思うんですけど!との返事
多分いけるじゃなくて来い?との問いに
「分かりました!」と即決
有言実行してくれたおかげで
さらに厳しくも楽しい合宿になりました
ありがとうございました!
ゆうひ、こころつよくなぁれ!
19日から始まる愛媛合宿の調整に
大州青少年交流の家に行って来た!
野生のムササビが時々やって来て
姿を現すらしい
この時は気持ちよく眠っていたけど
くりくり目玉の可愛らしい姿の動画を
職員の人に見せてもらった
合宿中もみんなで見れたらと願う
8月6日から8日までの2泊3日で
空手道 拳道会 中四国合同夏期合宿を
広島の江田島少年自然の家にて行われ
全58名中、愛媛からは7名が参加してきました
知らない人が仲間となり
泣いて笑って楽しんだ3日間
参加した子供達ひとりひとりの力で
凄く良い合宿になりました
お父さん、お母さん
参加させてくださって
ありがとうございました!
空手道 拳道会 中四国のみんな!
こころつよくなぁれ!
やっぱり賢いやつは
やることもいちいちカッコいい
夏休みの間だけ
復帰することは可能ですか?
このクソ暑い中で
厳しいことを
自らがやっている
素直に凄い事だと感心させられる
月一回はどうにか稽古に
参加するようにします
なかなか実現できてないけど
要所要所で顔を出して
稽古に参加してくれる姿に
賢いやつだと感心させられる
共に愛媛県一番の秀才校に通って
気づけば早中学3年生
ふと思えば大州クラブ、東温クラブで
初日から通ってくれた生徒たち
そんな二人なら来年春には
何ら問題なく愛媛県一番の
秀才高校に進学してることと
確信してます!
これからもカッコよく輝く
男の子であってくれると願ってます
ゆうた、おうすけ!
こころつよくなぁれ!
空手道 拳道会 第5回 中四国錬成大会が
広島県立総合体育館グリーンアリーナで
昨日行われました
愛媛支部からは
東温クラブ8名
素鵞坊ちゃんクラブ5名
松山クラブ1名
松前クラブ1名の
15名の選手がエントリーしました
ひとりひとり全員の試合内容が良くて
一日中ドキドキわくわくが止まらない
「愛媛の子はうまいね」
「愛媛の子は強いね」
そんな言葉をかけてもらうたびに
嬉しさもひとしおで
それと同時にみんなと悔しいを
共感できた一日でした
今日からまたしっかりと稽古に励み
精進していきましょう
拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
れんか、あやな、かいせい、こうは
はる、ひなた、えいと、いつき
れいな、わかな、かなた、しゅんすけ
あさひ、おうが、たいち
お疲れ様でした!
小学校4年生までの4年間
空手に通ってくれていて
その後バレーに専念したいと
巣立って行って…
あれから2年
愛媛県大会で優勝して
全国大会に行くことになりました!と
空手を習っていた親子全員で
挨拶に来てくれました
素晴らしい有言実行!
中学生になり部活の合間をぬって
なんとか稽古に参加してくれていた生徒は
高校受験が間近に迫ってきた事も重なり
けじめをつけ最後の稽古に来てくれて
稽古後での最後の挨拶で
「まずは先生に、
7年間ありがとうございました」
と一礼をしてくれた後に
みんなの方を向いて
「空手を辞めたいと思った事もあったけど
でも黒帯も取って、心も強くなれて
空手を続けて良かったと思ってます。
だからみんなも頑張って稽古してください。
僕はこれから高校受験に向けて頑張ります」
と、立派な挨拶をしてくれました!
旅立った子達から
少しでも思い出してもらえるなら
旅立つ子の思い出に
少しでもなれたのなら
そんな幸せなことはない
また頑張っていこう!
そう思わせてくれた
先週一週間でした
これからもみんなの未来が
光輝く未来でありますように!
かずま、わかな、かずき
ひゅうが、ひなの
こころつよくなぁれ!
今日は大阪に!
空手道拳道会 第21回
西日本ジュニア選手権大会に
愛媛支部から4人が出場してきました
毎回同じことを思うけど
経験する場をたくさん
作ってあげたい!
申し訳なくて…
そう思います
今日負けて悔しいと思ったから
絶対に這い上がってやろう!
情けないな〜と
思ったんだったら尚更で!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!