心が強い人

先週から今週にかけて
5月3日に行った昇段審査の結果発表を
各クラブの稽古前に行い
愛媛支部で新たに
10人の黒帯が誕生しました

空手が強いとか力が強いとか
そんなもんどうでもええけ
心を強くするために空手を習おう

じゃー心が強い人って
どんな人のことを言うんだろう?

自分でちゃんと考えて動こう
それが出来る人じゃない!

思ったことをしっかりと
行動に移せる人が
強い人じゃない

それが分かるから
自分でちゃんとしようよ!

先生がみんなを厳しく叱るのは
先生の言う事を聞かないで
手を抜いたり、でたらめするから
先生をおちょくっとんか!て
そういう事じゃない

みんなのために真剣になって
「頑張って来い!」
そう言って送り出してくれる
お母さん、お父さんを
からかっとんか!
お母さん、お父さんを
バカにしとんか!て
それが許せなくて先生は怒るんだ

お母さん、お父さんは
みんなが、お母さん、お父さんのところに
生まれてきてくれたその時から
いつもずっと真剣に考えて
毎日悩んでくれてるんだ

どうやったらみんなの未来が
より良いものになっていくだろうか?
みんなが幸せになれるだろうか?て

お父さん、お母さんには
みんなを幸せにする
責任があるからで!

そんなお母さん、お父さんが
空手をやらせたら
強くて賢い子になってくれるはず!で
やらせてるのに
それなのにお前らが真剣じゃない

先生が許さん!

お母さん、お父さんが意味があるから
行って来いって通わしてるんだから
お前らがちゃんとしないなんて
おかしいじゃない!

みんなにとっては
なんで好きでもない空手を
習っているのかよく分からない

そう思ってる人だらけだけど
先生はそれで良いと思う
まだまだ今はそれで良いと思う
これだけを頑張りたいになるのが
もうちょっと先でも

よー分からんけど
とにかく頑張ってみよう!

お母さん、お父さんが
行って来いって言うから
どうせやらんといけんし
せっかくやるんやけん
一生懸命やってみよう!
それで良いと思う

訳もわからずがむしゃらに
頑張ったことがある!
それがいつかみんなの役に
立ってくれる日が必ず来るから

じゃけ一生懸命頑張ろう!
それをここで学ぶ場所にしようよ!

先生はこれからも
お前らがつまらん思ったら
直ぐ厳しく叱る
何故って、お母さん、お父さんに
賢くて強い子にしてほしいて任されたから

ロボットじゃないから
言っても効きませんって
諦めるわけにいかない

ひとりひとり
意思を持ってるし
心があるし
血の通ってる人間だから
先生もひとりひとりと
しっかり向き合って行くしで
みんなに幸せになってほしいと願ってる

お母さん、お父さんが真剣だから
先生も真剣になるし
みんなも真剣にならないと!

だから自分で考えてちゃんとしよう!
それが出来る強い子になってよ!

そんな教えが子供達ひとりひとりにとっての
より良い未来に繋がればと願って
これからもずっと貫いて行こうと思います

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!

嬉しい気分

昨日の松山クラブの稽古に
高校生活を忙しく送り
なかなか稽古に来れてない生徒が
いつもより部活が早く終わったとの事で
顔を出しに来てくれた

高校一年生になった昨年は
一回だけ稽古に参加できてで
あれから1年ぶりの再会
ますますの好青年へと
成長していて頬も緩む

小学生時代は毎週怒鳴られて
毎週ぶん殴られてたのに…笑

今週から高校総体で試合が始まり
来月には四国大会があり
一段と忙しくなるとの報告を受けた

帰り際、競輪選手になって
チャンピオンになったら
空手のおかげですって言っとけよ!
「それは言います!」

そんな返事を貰いながら
嬉しい気分にさせてもらいつつ
だから先生もまだまだ頑張れよ!
そう言われてる気がして
気が引き締まる

おーし!頑張っとくわ!
だから、れおん!
次は道着を着て稽古に来い!!

ゴールデンウィーク

先週水曜日の松山クラブと
土曜日の松前クラブに
今年から新居浜工業高等専門学校に
入学した生徒が
ゴールデンウイーク休暇を利用して
稽古に参加してくれました

これから5年間、親元を離れての寮生活
大変なことも沢山あると思うけど
空手で培った強い精神力で
しっかりと乗り越えて行ってくれるはず!

しゅんきなら大丈夫!!
頑張れよ!

また新居浜の稽古に松前の稽古と
ご参加お待ちしてます!笑

りん降りん

りん降りん

少年部から始めて
一般部へと移った
一番最初の道場生が
高校卒業の挨拶にと
忙しい合間を縫って
顔を出しに来てくれました

高校時代は部活が忙しく
3年間で数回しか
稽古に来れなかったけど
これからもっともっと
色々と忙しい日々を
送るようになるけど

今まで以上に沢山沢山
稽古に来てくれることを
お願いしておきます!

りん、もっともっと強くなれよ!

おめでとう!

慶一おめでとう!

昨日は東京池袋で空手道 拳道会 全国師範会と
昇段及び資格審査会が行われました

18歳で拳道会の内弟子になろうと
一緒に東京に出た同級生
自分より3年も長く拳道会に残った同級生

そんな同級生を差し置いて
途中で拳道会に復帰し
先に師範の資格を取得したことに
少なからず負い目を感じていた事も
お陰でもうなくなった

今日からまた同じ立場で
中四国拳道会を盛り上げていけるよう
切磋琢磨して行こう!

忘れないでね

空手を何でしよって言うた?
心を強くするためにです!

それを忘れるなや!
みんながそれを忘れた時に
弱い者いじめをするような人になったり
おかしな事になって行ってしまうから

身体を強くしようは
ほっといても良いから!
みんながやってるのが空手だから
身体は勝手に強くなって行くから
心を強くするために空手をしよう!
それを忘れないでね

考えたけど動かない
思ったけど行動しない
それじゃ思ってないのと一緒じゃない
思ったけん動こうよ
考えたけん行動しようよ
自分で考えてちゃんと行動ができる
心の強い人になろうよ!

そして身体が強くなったのは
困ってる友達を
助けを求めてる仲間を
助けてあげるために使おうよ!

困ってる人に
助けを求めてる人に
手を差し伸べてあげないで
黙って見過ごす

お前たちが習ってきた
空手がそんなもんなら
何のための空手や!
そんな空手なら辞めてしまえ!

心を強くするために空手をしよう
それを忘れるなや

今年度は沢山の生徒たちが
空手を卒業し旅立って行きました
せっかく長い間、携わってくれた空手
こんな教えが次の目標で
何か少しでも役に立ってくれれば幸いです

君たちの未来が輝かしくも
素敵なものになるよう
これからは陰ながらになるけど
ずっと応援してます

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!

生徒に会いに行ってきました

松山市も松前町も
稽古再開の目処が未だに立たず
4月に入り学校が始まって
忙しくなる前に
ひさびさーな生徒に
会いに行ってきました

中学になって部活が忙しく
なかなか稽古に足を運べず
それでもたまに
「先生、今日は稽古やってますか?」

そんな連絡をくれるたびに
コロナの影響で稽古場が使えず休会中
とても残念な思いにさせられた

今年からは高校生
今まで以上に力を入れて
続けてきた競技の部活で頑張るけど
「行ける時は稽古に行きます」

そう言ってくれるのが嬉しいじゃない!

こはね、つよなったのー
いつでもお待ちしてます!

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!

春は旅立ちの季節

今週から変則的に火曜と金曜日で
再開した大洲クラブ

昨日は中学2年生まで6年間在籍して
高校受験勉強のために卒業して行った生徒が
中学校卒業と高校受験合格の報告に
顔を出しに来てくれました

松山南高校の理数科
周りの生徒たちから聞くと
かなり頭の良い人が行く学校だとか…

ぶっちゃけ別にどこでもいんだけど
本人がしっかりとした目標を持って
頑張って夢を叶えた事に
嬉しいと思わせてもらいました

りくと、おめでとう!

そして7年半一緒に過ごした生徒が
夢を追いたいと最後の挨拶に来てくれました
中学からは毎日野球漬け
その覚悟を、これからは陰ながら
応援しています

しょうと、頑張れよ!

春は旅立ちの季節
まだ再開されないクラブの子たちからも
卒園、卒業の報告をたくさん貰って
幸せを感じながら
みんなに早く会える日を
楽しみにしてます!

今日から香川県善通寺クラブの再開
新たな気持ちで一からまた
しっかりと稽古を頑張っていきましょう!

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!

岡山支部 昇段昇級審査会及び 少年部練成大会

今日は岡山支部の
昇段昇級審査会及び
少年部練成大会に参加してきました

新型コロナウイルス感染拡大による
他県への移動が制限されていたため
去年は参加できず
2年ぶりの拝見となりましたが
岡山支部のみなさんの成長に
もの凄い刺激と感激を受けました!

素晴らしい道場生に保護者の皆様
他県に来て、拳道会の師範でよかった!

そう思わせてもらえた
岡山支部長 西師範
新婚ほやほやの李指導員に
感謝感謝です!!

岡山支部の皆さん、またお会いできる日を
楽しみにしてます!

空手道 拳道会 中四国のみんな!
こころつよくなぁれ!

誕生日

毎年一年、また一年と
年をとるのが嫌になるけど
そんな思いを今年も嬉しいに変えてもらった
47歳のサプラーイズな誕生日お祝い

バースデーソングに
バースデーケーキに
何故だかよく分からないけどお
祝いケツキック
心と身体に染みる
良い誕生日お祝いになりました

休日にやっているせいか
幼稚園児から中学生までが
ファミリー感満載
みんな一緒に和気藹々とやれてる姿に
しみじみほのぼのな新居浜クラブ

今日のこのタイミングに
小学六年生で空手を卒業していった生徒が
中学卒業報告の挨拶に尋ねてきてくれて
嬉しさも更に倍
まりん、ありがとう!
ずっと変わらずここにいるから
いつでもまた顔を出しに来い!

青少年育成のため!
ただそれだけに
これからも頑張って行こう!

皆様の支えがあって
その信念を再認識させてもらえた
一日になりました

ありがとうございました!