空手道 拳道会 愛媛支部夏合宿が
大洲青少年交流の家で始まりました
2泊3日みんなでしっかりと
頑張っていきましょう
拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

空手道 拳道会 愛媛支部夏合宿が
大洲青少年交流の家で始まりました
2泊3日みんなでしっかりと
頑張っていきましょう
拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
空手道 拳道会 中四国夏合宿が
終了しました
広島県江田島町にある
国立青少年交流の家
ここで夏合宿を続けてきて
今回で32回目になる
そんな話をするのは
高校空手部から
拳道会道場へと
様変わりしつつ
この時期に肩合宿を
開催してきた
広島支部支部長
そして32年前
初めての夏合宿を受けたのが
自分自身だということに
しみじみさせられる
また来年も愛媛支部の生徒たちを
引率できたらと願う
今回もそんな有意義な夏合宿でした
参加者の皆さんお疲れ様でした!
空手道 拳道会 中四国のみんな!
こころつよくなぁれ!
今日から空手道 拳道会 中四国夏合宿
愛媛支部から7名が参加してきます
4才から中学2年生の5月まで
約10年通ってくれた生徒が
去り行く間際の稽古中
「先生、最近優しくなりましたね」と
そんなことを言ってきたので
稽古を中断して
「先生、優しくなったと思う人」
そう他のみんなに問いかけると
誰も手をあげないので
「先生、優しく無いと思う人」と
質問を変えると
一斉に手が上がる
「だって!」
そう言うと君は
首を傾げておかしいな?
納得がいかないような
表情を浮かべていたけど
先生は優しくも無いし厳しくも無い
愛媛に拳道会を作った
14年前から今日まで
何にも変わってない
変わったのはおうしろうくん
君じゃない!
4才の年少さんから始めて
毎週怒られて、毎回泣いて帰ってで
辞めたいをお母さん、お父さんに
突っぱねられて通った10年間
身体はほっといて良いから
心を強くするために空手をしよう
それが出来るようになっただけ
先生が優しくないって
言ってる君たちは
自分ができてないことを棚に上げて
先生は厳しい、優しくないって
先生のせいにして逃げてるだけ
それじゃいつまで経っても
何にも変わらないから
自分でちゃんとしよう
それが出来るようにしよう
自分でちゃんと出来る人
それが本当に強い人じゃない
先生のところで空手を習う意味
そのために空手の稽古を
してるってことを忘れないでほしい
だから先生もで
みんなで一緒に強くなろう!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
空手道 拳道会 愛媛支部では
第4回錬成会を行いました
参加者25名
みんなが繰り出す活人拳
たくさんたくさん
組み手の稽古をして
たくさんたくさん
良い試合を見せてもらいました
参加者の皆さん
お疲れ様でした
保護者の皆様
ありがとうございました
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
毎週土曜日13:30〜15:00まで
稽古を行っているのは
香川県にある善通寺クラブ
会員数は少年部
男子4名に女子7名
一般部女子2名と
なぜだか女子率の高い
クラブとなってます
つい先日ある生徒から
修学旅行のお土産にと
ディズニーランドで買った
くまのプーさんのお菓子を
もらいました
そういえばコロナで
近場になった小学校時代の
修学旅行のお土産は
ポンジュースの飴を
くれましたね
先生、愛媛に住んでる人なのに!笑
そんな可愛らしいお土産を
毎回買ってきてくれるのは
カワイイカワイイ
中学校2年生の男子です!笑
楽しい時間を過ごす中で
存在を認識してくれることを
とてもありがたく思う
これからも一緒に強くなろう!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
今日の稽古の様子と
いつぞやの稽古の写真を
お父さんが送ってきてくれました
ざっと思うに2、3年前の写真
空手道 拳童会 愛媛支部に
通ってくれる生徒たち全員
我が息子たちであり、娘たち
そう本気で思うと共に
師弟を超えて
同じ道の道を歩む
同志だと思う君たちと
今も同じ格好をして
一緒に稽古ができることに
とても幸せを感じる
送り出してくださる
親御さんに感謝!
一緒に稽古してくれる
仲間たちに感謝!
なんのために空手を習うのか?
心を強くするために空手を習おう!
みんながやってるのは空手だから
ほっといても体は強くなるから
それをしっかりと叩き込んでおけ
先生は厳しすぎると言われても
それをずっと貫こうと思う
拳道会空手とは
青少年育成の為にある
その理念を全うできるよう
中途半端は無しにしよう
同じ志を持った同志たちと
これからも肩を組んで
歩んで行きたいと思う
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
そして写真は6年前のものと
判明しました!笑
拳道会 愛媛支部では
今年度3回目の
錬成会を行いました
参加者31名で
今回は型の稽古をし
みんなが真拳!
しっかり5時間
笑って泣いて
良い汗を流した
1日となりました
参加者の皆さん
お疲れ様でした
保護者の皆様
ありがとうございました
これからもみんなで
真剣に向き合って
しっかり貫く
大事にしていきましょう!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!
昨日の稽古前に現れた
おっさんみたいなやつ
一瞬誰?で
一瞬にして当時の
可愛い頃の記憶が蘇る
ある日突然ふと思い出す
巣立って行ったあの子たちは
今どこでどうしてるだろうか?
こうやって卒業生たちが
稽古場に帰ってきてくれるということは
怒って、叱って、怒鳴って
かなり厳しくしてきたけど
今となっては一緒の思いで
いてくれているのかな?
そう思うと胸いっぱいにさせてもらう
辞めて行った生徒たちに対して
勝手に思ってること
辞めてもずっとわが生徒!
近くを通って空手をしている
姿が見えたんで来ました
今はこうしてます
近況を知れてとても嬉しくなった
今更ごちゃごちゃ
言うことも無いから
たまには稽古をしに来い
また顔を出しに来いよ
はい、分かりましたで
お別れをしたので
また会える日を
楽しみにしておこう
こういちろう、こころつよくあぁれ!
お母さんも、ありがとうございました
昨日は大阪府門真市にある
東和薬品RACTABドームで行われた
拳道会 西日本ジュニア選手権大会に
愛媛支部から5名の選手が参加しました
今大会では組み手競技だけでなく
型競技でも優勝、準優勝、第3位を獲得
そして大会優秀選手賞にも選ばれ
愛媛支部が躍進を遂げた大会になりました
参加者の皆さん、大変お疲れ様でした
大会で得た沢山の経験や学びを活かして
今日からまたしっかりと
稽古に励みましょう
一緒に強くなろう!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!