稽古初めの日

昨日は愛媛支部の稽古始めの日
今年は素鵞坊ちゃんクラブからの初稽古となりました。
稽古が始まる前の空き時間に
「先生、明日も稽古に行っていいですか?」
そう声をかけられました。
この時期、夜の稽古場の気温は一桁台になり
何もしないでいると身体は震え
吐く息が白くなるのを見てさらに寒さを感じながら
氷のように冷たくなった床の上に素足で立つ
そこで稽古をすることがどんなに辛いものか!
経験したことがある者にしか分からない事だけど
それを2日も続けて稽古に来たいと言ってくれた事に
とても胸を熱くさせてもらいました。

そして今日は久しぶりの古巣松山クラブの稽古場に!
小学四年生の時にバレーボールの練習が忙しくなって
卒業した空手だったけど
あれから3年半
中学に入ってもう一度空手がやりたいと言って
帰って来てくれた君
当時、一緒に稽古で汗を流した仲間たちも
優しく迎えてくれて楽しく稽古ができたかな?

「週一回では満足できないので
他にも稽古に行って良いですか?」
勿論です!
色んなクラブを巡ってくれて
たくさんの仲間たちに
君の活人拳を叩き込んでくれたらと願ってます!笑
あいな、こころつよくなぁれ!




2021年中四国地区協議会

最初から出来ないと諦めるのではなく
まずはここで集まることから始めよう!

色んな大会や夏合宿など
全てのイベントの中止を余儀なくされた去年
今年は「チャレンジ」をスローガンに掲げて!

2021年の拳道会 中四国地区協議会が始動しました。




2020年稽古納め

恒例の不動立ちでの100本突きも
今年は合計1,400本に
先週火曜日から各クラブで順次始まった稽古納めも
今日の東温クラブで全てが終了し
2020年の空手道 拳道会 愛媛支部の活動を
無事終えることができました。

今年は新型コロナウイルスの影響で
3月から5月までの3ヶ月間
まったく稽古ができなくなるという
大変な時期があったにもかかわらず
緊急事態宣言明けの6月より
稽古を再開させるにあたって
誰一人としてかけることなく
稽古場に帰ってきてくれた事は
言葉には言い表せられないほど
感謝の気持ちでいっぱいにさせて頂きました。

保護者の皆様、生徒の皆さん
本当にありがとうございました!

そして来年もまだ厳しい状況が続いて行きますが
そんな逆境にも負けない心技体を鍛えることを目標に
今よりも魅力的な自分になれるよう
今よりもカッコいい自分になれるよう
自分のことが大好きだと言える自分になれるよう
心を強くするための空手の稽古を
拳道会 愛媛支部193名で
しっかりと頑張っていきましょう!
稽古納めを最後に卒業して行ったゆうと
7年間、本当にお疲れ様でした!

弟の稽古を見学しに来た
卒業生のひなもありがとう!

二人とも、性根が足りなくなった時は
道着を持っていつでもまた稽古に来い!
これからも色んな場所で活躍してくれることを願ってます。

今年も一年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
それでは良いお年をお迎えください。
拳道会 愛媛支部に関わるすべてのみんな!
こころつよくなぁれ‼︎




























サプライズプレゼント

今年もサプラーイズなプレゼントを頂きました。
一日の疲れを癒してくれる晩酌タイム
今日の肴はこだわって
みんなの顔を眺めながら、一本
手紙を読みながら、お代わりの一本
去年の写真を穿り出して、おまけにもう一本
とても幸せな気分にさせてもらいました!
途中、目にゴミが入って
手紙の文字が見えなくなったので
また明日の肴にとっておきます!笑
ありがとうございました!
素敵な夢が見れそうです。




愛媛支部10年目突入

空手道 拳道会 愛媛支部が発足して
今年の10月で10年目に突入しました。
これまで色んな生徒たちと出会えて
その生徒たちの成長に
少しながら携わらせてもらって
その間にまた
その生徒たちの新しい弟や妹たちが誕生するという
幸福な時も共有させてもらって
成長した弟や妹たちが
一緒に道場に通ってくれるようになってで
9年もの間に
そんな幸せな思いを
たくさんたくさんさせてもらいました。
今日の大洲クラブの二部の稽古が始まる前に
「先生、赤ちゃんが生まれました」という報告を貰って
たかが空手の先生に
こんな大事な報告をしてくれるのが嬉しくて
何故だか胴上げをしたくなったけど
そこにこぞって参加してくれた16人の仲間たちの姿にも
内心胸を熱くさせてもらいました。

先生は決してみんなから尊敬されるような
良い先生ではないのに
大洲クラブが良いクラブで
松山クラブが良いクラブで
東温クラブが良いクラブで
素鵞坊ちゃんクラブが良いクラブで
潮見いよかんクラブが良いクラブで
新居浜クラブが良いクラブで
松前クラブが良いクラブで
東京からオンライン稽古に
参加する兄弟が良い子達で
善通寺クラブもこれから
もっともっと良いクラブになって行くはずで

拳道会 愛媛支部に
そんな子供たちがたくさん集まってくれたことを
とても嬉しく思ってます。
今まで出会った全ての生徒たちに感謝感謝です。
ありがとうございました!

今日改めてそんな思いにさせてくれた君は
年中さんから通い始めて6年が経ち
今は黒帯で5年生になった
弟と新しい妹が誇る立派な立派なお兄ちゃん
らいき、おめでとう!
これからもっともっと弟と妹の
頼れるお兄ちゃんになってくれるよう応援してます。
一緒に強くなろう!
らいき、こころつよくなぁれ!




元気をもらえた日曜日

午前中は児童生徒作品展を見に
大洲市立博物館へ
午後はあいテレビ旗愛媛県少年野球大会を見に
近所の野球場へ
14時からのオンライン稽古では
久々に沢山の生徒たちが参加してくれて
今日も一日たくさんの子供たちと触れ合った事で
しっかりと元気をもらいました。
明日からまた1週間
頑張って行きましょう!














審査結果発表

先月行われた審査の結果を発表しました。
今日は行きたくない
稽古に行くのが嫌だと思った日も
たくさんあったけど
一緒に乗り越えようと
送り出してくれるお母さん、お父さんがいて
稽古場に着くと隣で頑張る仲間がいる。
頑張って帯の色が変わって嬉しいのが
決して自分一人の力で
そうなれたんじゃないことを
色んな人の支えがあって
今の嬉しい気持ちになれてることを
忘れないで欲しい。
人に感謝する気持ち!
ありがとうございました。
ごめんなさい。
それが言えるカッコいい大人になれるように
これからも頑張って行きましょう。
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!




















善通寺道場のお引越し

今日からお引越し
道場が少し広くなったし
お母さんが体験入門もしてくれて
初日から良い感じです。
空手道 拳道会 善通寺クラブは
毎週土曜日 13:00〜15:00まで
善通寺市民体育館で稽古を行ってます。
一緒に強くなろう!
こころつよくなぁれ!
善通寺市民会館の皆様
3ヶ月間、大変お世話になりました!
ありがとうございました。




君たちの未来に幸あれ!

先週土曜日に
高速で善通寺クラブに向かっている途中
車内に電話の着信音が鳴り
電話を取る(勿論ハンズフリーで!)
「以前先生のところで空手を習ってて
同時に習っていたバレーが忙しくなって
空手を辞めた…
中学に入って文科系の部活に入ったんですが
週一回でも体を動かしたいと言うので
また10月からお世話になっても良いですか?」
勿論です!

四年ぶりに会う君はどう変わってるだろう?
あいな、楽しみです!
また一緒に頑張ろうな!
ゆいなはやらないのかな?笑

昨日は東温クラブの稽古場に行くと
アリーナではバスケの練習が行われていて
そう言えば
以前空手をやっていた子が
バスケを頑張っていると聞いたので
少し覗いてみたけど全く見分けがつかず
ここには居ないのかと諦めて立ち去ろうとした時
お母さんに出くわし声をかけてもらって
遠くでプレーをする君を教えて貰うもピンと来ず
5年という月日は
なかなかのもんだなと思っていたけど
バスケの練習が終わって
空手の稽古場に挨拶に来てくれて
間近で見たらやっぱり変わってない。
りょうた、ありがとう!
これからもしっかり頑張ってな!

そんなこんなで
つい懐かしく
2人がいた頃の写真を振り返って見た。

みんなが小さい事に笑みがこぼれる。
ずっと居てくれる子たちは勿論
また帰って来てくれて頑張ってくれる子たちも
空手を離れて頑張ってる子たちも
変わらず気になる可愛い我が子たち
今まで関わった全ての我が子たち
君たちの未来に幸あれ!
あいな、りょうた!
こころつよくなぁれ!




善通寺クラブ1期生

空手道 拳道会 善通寺クラブは
オープンして1ヶ月
新しい仲間が3人増えて5人になりました!
香川県でも拳道会空手を広めて行けるよう
善通寺クラブ1期生5人で頑張って行きます。

そして、善通寺クラブが盛り上がるようにと
お力添えくださるゆうとお父さん、お母さん
いつもありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願い致します。
空手道 拳道会 善通寺クラブのみんな!
こころつよくなぁれ!