4才から中学2年生の5月まで
約10年通ってくれた生徒が
去り行く間際の稽古中
「先生、最近優しくなりましたね」と
そんなことを言ってきたので
稽古を中断して
「先生、優しくなったと思う人」
そう他のみんなに問いかけると
誰も手をあげないので
「先生、優しく無いと思う人」と
質問を変えると
一斉に手が上がる
「だって!」
そう言うと君は
首を傾げておかしいな?
納得がいかないような
表情を浮かべていたけど
先生は優しくも無いし厳しくも無い
愛媛に拳道会を作った
14年前から今日まで
何にも変わってない
変わったのはおうしろうくん
君じゃない!
4才の年少さんから始めて
毎週怒られて、毎回泣いて帰ってで
辞めたいをお母さん、お父さんに
突っぱねられて通った10年間
身体はほっといて良いから
心を強くするために空手をしよう
それが出来るようになっただけ
先生が優しくないって
言ってる君たちは
自分ができてないことを棚に上げて
先生は厳しい、優しくないって
先生のせいにして逃げてるだけ
それじゃいつまで経っても
何にも変わらないから
自分でちゃんとしよう
それが出来るようにしよう
自分でちゃんと出来る人
それが本当に強い人じゃない
先生のところで空手を習う意味
そのために空手の稽古を
してるってことを忘れないでほしい
だから先生もで
みんなで一緒に強くなろう!
空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!

