稽古

週一回の稽古という中で
何か一つみんなに
しっかりと空手をやっていた
そんな誇れる技術を
身につけさせてあげたいとの思いで
最近稽古で逆突きの打ち込みを
必ず取り入れるようにしている

回数を重ねるごとに
みんな形がさまになってきたものの
まだまだ状態が倒れていたり
しっかりと腰がかえってなかったりで
後もう一歩

そこから各自がもっと向上心を持って
稽古に臨んでもらえないかと考えた結果
互いに向かい合わせ
どちらが形の良い
強くて早い突きを突けるか
試合形式の稽古をさせてみたところ
みなが意欲を持って
稽古に臨んでくれるようになった

初めは自分がひとりで審判をやっていたのを
そのうち生徒たちに副審をやらせて
今では主審も生徒たちにやってもらってで

主審が選手の指名をして
指名されたものは一度正座に戻って
立ち上がる
開始線まで走って行き
主審の号令の元
気をつけ、お互いに礼、構えて
互いにいつ合図が来てもいいように
精神を集中させる中
主審の手拍子とともに
お互いが突き込んでいく
判定を行います、判定!
気をつけ、この試合どちらかの勝ち
お互いに礼
そんな一連の流れを
幼稚園生の生徒までちゃんと出来るし
どうせ突き終わるのが早いか遅いか
それしか見ていないだろうと思いきや
形のおかしな突きには
しっかり反則の判定まで出せて
みんなしっかりと試合を裁けていて感動した

みんなが出来るようにしよう
そう言ってやらせたので
出来て当たり前の事ではあるが
本当にみんながしっかりと出来ている事に
感激で胸いっぱいになった
もちろん子供たちの前では平静でいたが
みんな強くなったなーと感心させられた

コロナ渦で特に子供達が
色んな制限を強いられている中
それでもしっかりと成長していることを
感じることができた東温クラブでの稽古

稽古をすることに
リスクを伴うこのご時世
でもそのリスク以上に
稽古をする意味があると
確信し再認識させてもらった!

明日から新居浜クラブで稽古が再開できる
稽古に送り出してくれる親御さんたちに
稽古に参加してくれる生徒たちに
全てに感謝し大事に思って
また頑張っていこうと思う

まだ再開ができない
松山クラブ、大洲クラブ、素鵞坊ちゃんクラブ
潮見いよかんクラブ、松前クラブ
善通寺クラブのみんなにも!
早く会えることを願っています

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな!
こころつよくなぁれ!

About the author: kendoukai