自慢の友人と稽古

高校の同級生で
拳道会内弟子同期でもある
自慢の友人と稽古をしました。

ついでの用事でくれた
誕生日おめでとうコール
電話を切る間際
「時間が空いとったけん行きゃーよかったな」
それからわずか1週間後
「来週土曜日行くけー、一緒に稽古しようや」
そう言ってわざわざ岡山から
駆けつけてくれました。

昨今の情勢
テレビをつければコロナコロナで
いい加減気が滅入ってくる。
そんな中で
勇気の鈴を鳴らしてくれる
元気100倍にさせてくれる
そんな同士が周りにいてくれることに感謝感謝!

これから人類が新型コロナウイルスに対して
恐れることなく立ち向かっていけるようになるまで
まだまだ時間が必要な中で
個人的にもたくさん悩んだりもしながら
時には立ち止まり
急な方向転換もあるだろうけれど
少しずつでも前へ前へ
人類が後退して行かないよう
常に前進できることだけを念頭において
今自分ができることを
精一杯頑張って行こうと思います。

心を強く持とう!
こころつよくなぁれ!

それから
謎の椅子みたいなのはなに?と
ご質問くださった皆さんのために
砂袋が完成した事を
ここでご報告しておきます!笑




休み期間の稽古修行

空手の先生たるもの
どんな時でも稽古をしなければならない。
日々鍛錬
コロナウイルスによって稽古場を失っても
稽古修行を怠ってはならない。

と言うことで、毎日毎晩
我が家でせっせとイメージトレーニング中
先生とはなんぞや?
懐かしのドラマを見ながら再確認中

まず見たのは「女王の教室」
勝手な持論だが
やっぱり幼い頃に
厳しくされたことのある子は
頑張ることを惜しまない。

この頃に出ていた子役の多くが
今でも活躍しているのは
そこにあると思っている。

ドラマを見ながら
この子はどこかで見たことあるんだけど
と思い返しながら
それが今の朝ドラの登場人物だと気づいた時は
勝手に成長を感じて
とても嬉しい気分にさせられた。

そして、どのドラマを見ても思うこと。
それが良いとは決して言わないし、思わない。
でも、暴力が良いとか悪いとか
暴言が良いとか悪いとか
その前に
それよりももっと大事なことがあると思う。
子供達とちゃんと
向き合えているのかどうなのかと。

おい、コロナ!
うちの子たちにちょっかい出してみー
こらえんど!
そん時は百叩きの刑じゃ!

みんな、みんな
こころつよくなぁれ!

ちなみに私の
先生ドラマベストバイブルトップ5は
第1位 みにくいアヒルの子
第2位 スクールウォーズ
第3位 女王の教室
第4位 ごくせん
第5位 ドラゴン桜
です。
どーでもええか!笑


空手のプロになって良かったこと

先生てプロなんですか?
うーん、セミプロだな!
空手のプロになって
よかったことがありますか?

りゅうのすけ
その時は何も返事ができなかったけど
今ならちゃんとした答えを返してあげられる。

空手の先生になって
みんなに出会えてよかったよ!

先日行われた春季審査会で
空手道 拳道会 愛媛支部から
新たに19名の黒帯が誕生しました。

初段になったみなさん
先生のもとで6年もの長い間
よく頑張ってくれました!
そしてこれからが
君たちの本当の空手の修行が始まる。

いくま、しゅんき、りくと、りお
ともひろ、じょう、とあ、ゆうと
ゆうた、きら、れん、りゅうのすけ
さら、りゅうせい、さくたろう
きょうたろう、ゆたか、おうしろう
そして橋本さん
おめでとう!
そして、頑張ろう!

審査を見ながら
何か感じることがありましたか?
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが
カッコ良かったです!
僕もああなりたいと思いました。

その思いを忘れずに
みんなも黒帯の先輩たちを目標として
しっかりと稽古を頑張っていきましょう!

空手道 拳道会 愛媛支部のみんな
こころつよくなぁれ!