空手道 拳道会 愛媛支部の皆様へ

11月19日は空手道 拳道会
第一回 愛媛県大会が
開催されることになりました。

みんなにとっては初めてのことで
試合てどんなこと?
だと思います。

空手の試合
そこに出るって
痛いし、怖いし、勇気がいること!
その踏ん切りがつかない時
面倒臭いて言葉でにごして
強くなることから逃げていく
みんなに押し付けるのは
よくないかなっと思ったけど
やっぱり経験して欲しいと思う
経験させてあげたいと思う。

怖いを乗り越えて参加した。
試合てこんなもんて経験ができた。
知ってる
経験したことがあるって財産
怖い思いを、痛い思いを
自分の力で乗り越えた!
そんな経験が
これからの成長において
多少のことなら大丈夫!
必ずそんな心を
養って行ってくれるはずです。
だから先生は待ってます!
愛媛県大会にたくさんの子達が
参加してくれることを

その代わり一週間後は
先生も勇気を出して
今年も参加することを約束しよう。

自分の中での約束通り
愛媛支部から新しい選手を輩出できるまで
今年も東京に行ってきます。

秋季昇級審査会2017結果発表

今週は各クラブの稽古の際に
先日行われた審査の結果を
発表していきました。
審査後は毎回どこのクラブに行っても
審査の発表は今日かな?今日かな?と
ある物を持ってきてないか
警戒し出す子供達

そして新しい帯が入ってるであろう
ダンボールを見つけては
そわそわし出す子供達

稽古前に審査の結果を発表しますと
言ってダンボールを持ってくると
ニヤニヤし出す子供達

新しい帯を渡すと
満面な笑みを浮かべてくれる子供達

何がそんなに嬉しいの?
て、頑張って稽古に通ったからだよね!
頑張ることの意味
頑張るその先に、嬉しいが待ってるよ!
頑張るってそういうこと
だからこれからもみんなで
頑張って行こう!

そして先生はこれからも
ずっとずっと厳しいを貫こう!
みんなが諦めない人間に
なってくれるように!
先生が空手を通して
みんなに習ってもらいこと!

こころつよくなぁれ‼︎


















秋季昇級審査会2017

本日、空手道 拳道会 愛媛支部では
秋季昇級審査会を行いました。

親がぶれなきゃ
子もぶれない!
強いお父さん、お母さんに支えられて
子供達がまた一段と強く
たくましくなったと思います。

これからも拳道会 愛媛支部のみんなで
強くなれるように
日々の稽古をしっかりと
頑張っていきましょう!

こころつよくなぁれ!