第四回空手道拳道会中四国ジュニア錬成大会が開催されました

「第4回空手道拳道会中四国ジュニア錬成大会」

2022年7月2日(土)

広島県立総合体育館柔道場

参加者:拳道会広島支部道場生58名、愛媛支部2名

この度、3年ぶりに大会を開催することができました。

稽古不足もあってか緊張して普段通りの動きが出来なかった選手や、始めて試合を経験した選手もいましたが、全ての選手たちは良い戦いをし、良い経験をしたと思います。

日頃の空手道稽古を通して心と身体を鍛錬し、この大会を通して自身の成長を確認することで、人を成長させるきっかけになればいいと思います。

開催回数を重ねるごとに大会も道場生達もしっかり成長して行く事でしょう。

今回は、大会を安全に運営する為、出場選手を少なくし消毒作業等対策を万全としました。そのおかげで、いい大会になりました。

大会開催にあたり御尽力くださった保護者、関係者の皆様ありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

合同稽古会を開催しました。

6月12日(日曜日) 場所〜牛田公民館ホール

拳道会広島道場では観音クラブ、庚午クラブ、青崎クラブ、若草クラブの合同稽古会を行いました。

白帯から黒帯の小中学生、一般50名が参加しました。

7月2日に開催される、空手道拳道会中四国ジュニア錬成大会を見据えて型や組手の稽古をしました。

道場生の稽古に取り組む一生懸命な姿勢がとても良かったです。

又、日頃は中々会うことが出来ないクラブ間の交流も出来ました。

これからもお互いが刺激を受けながら空手道稽古に打ち込んでいけたらいいと思います。

 

※第4回空手道拳道会中四国ジュニア錬成大会が7月2日土曜日 9時30分から

広島県立総合体育会柔道場で開催されます。

前半は「型」試合、後半は「組手」試合です。

 

2022年度 拳道会広島道場前半予定

第4回空手道拳道会中四国ジュニア錬成大会が3年ぶりに開催されます。

日時 7月2日(土曜日)

場所 広島県立総合体育館武道場 9時30分~15時(予定)

大会は組手、型の2種目です。

拳道会的には3年ぶりなのではじめて試合を経験する道場生も多人数いますが、日ごろの稽古の成果が出せればよいと思います。

「6月の稽古会」

日時 6月12日(日) 10時から12時30分

場所 牛田公民館

対象 白帯から黒帯の道場生全員

目的 大会前の強化稽古、広島市内道場生の交流

「毎年、恒例の夏合宿」

日時 8月6日から8日

場所 江田島青少年交流の家

対象 小3年以上の道場生

「審査会」9月末に予定。

 

日々鍛錬 心強く!

 

 

上級者の稽古会開催!

 

2022年に入り3月から稽古を再開しています。年長や小学生の時に入門してきた道場生も成長してこんなにたくましくなりました。

これからさらなるレベルアップの為に頑張っていきたいと思います。

(写真は茶帯、黒帯の研修稽古会)

 

 

 

今年、二度目の稽古自粛になりました。

広島でも緊急事態宣言が発令されスポーツ施設が使用できなくなりました。
稽古が思うように出来ない現状ですが、今年4月から広島支部は新しい試みとして稽古スケジュールを3部制に変更しました。

1部稽古は新規入会者から初心者。
2部稽古は中級者。
3部稽古は上級者。

4月から開始して1ヵ月で緊急事態宣言発令となり、稽古自粛になってしまいましたが・・・

しかし、この間手ごたえを感じました。

今まで道場生数も多くなかったので、初心者から上級者まで合同で稽古をしていましたが、昨年ぐらいから道場生がだんだんと増えてきてレベル別に指導するのが難しい状態でした。

せっかく空手をやりたいと思う人が増えてきたのに、しっかり指導ができていないとの思いから、自らの仕事を調節し、空手指導に専念することを考えていたところ、今年はその思いをかなえることができました。

「稽古3部制と一般部創設」

*3部制にすることで道場生の一人ひとりの気持ちにしっかり向き合って指導できるようになったこと。
(教育としての空手を実践する。)

*個人レベルに応じた指導ができること。(レベルアップにつなげる。)

*楽しい空間づくりを実践すること。

そんな自分の思いを実践すべく指導に励んで行こうと思います。

コロナ禍の大変な時ではあるけれど、しっかり前を向いて歩いていくぞ!

2021年、あけましておめでとうございます。

 

明けましておめでとうございます。

コロナ禍の状態で2021年のスタートになりましたが、拳道会広島道場では昨年、経験したことを教訓にしながら活発に活動をしていきたいと思う次第です。

2020年はコロナ禍で始まりコロナ禍で終わってしまいました。

昨年1月稽古始めを威勢よくスタートしましたが、コロナ禍の始まりにより3月から5月まで稽古自粛を強いられることになりました。今まで経験のない未知とのウイルスの出現でこの混乱状態がいつまで続くのか不安な毎日でありましたが、日本全国にある空手道拳道会道場ではYouTubeやZoomを利用してリモート稽古を実施するなどいろいろな策を練りながら道場を運営してきたと思います。

広島支部でもYouTube配信を行い「お家で空手稽古」を企画しました。

いろんな活動が制限され当たり前にできてきたことができなくなり、当たり前だったことがどれだけ幸せな事なのかを気付くことができたと思います。

厳しい中でこそ新しいことを考えて乗り切らなければいけないということを教えられました。

日頃の稽古、交流稽古会や審査会、大会や交流試合など積極的に行うことで子供たちの精神的な成長と空手道の技術向上に必ずつながっていきます。

そういった経験をしっかり積み重ねていくよう指導者として研究していきたいと思っています。

近年、道場生は増加傾向にあると同時に持続年数も伸びていることから全体的なレベルも上がってきました。

昨年はリモート大会で全国大会「型」試合が開催されましたが、広島道場からも10名が参加することができました。一人も入賞はすることができませんでしたが、全国のレベルを実感することができました。

これから目標を立てて道場全体のレベルアップをしていくように私自身指導者として自己の精神鍛錬、技術向上のため努力をしていこうと思います。

2021年は空手道拳道会広島道場の飛躍の年と位置付けてスタートします。

頑張っていきましょう。

2021年の初稽古は「コロナ感染拡大防止集中期間」をしっかり乗り切って

コロナ感染が一日も早く終息することを願います。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

宮島登山!

11月22日 日曜日

毎年恒例の宮島登山を行いました。

今年はコロナ禍と言うこともあり人数を制限して道場生26人の参加でいた。

大元コースから登り大聖院コースから下って焼く3時間ぐらいの登山でしたが、脱落者なしで無事終了しました。

宮島の素晴らしい紅葉や空気をたっぷり楽しむことができました。

やっぱり、山登りはいいですね。

来年はもっと高い山にチャレンジしてみようと思います。

2020年度昇級昇段審査会が開催されました。

2020年度昇段昇級審査会が開催されました。

昇級昇段審査会は前期後期と年2回開催しますが、今年はコロナ禍と言うことで後期1回の審査会となりました。本来は広島市内の4つのクラブが一カ所に集まって行っていましたが、今年に限ってはクラブ別に開催することになりました。

一日も早くコロナ禍から抜け出し安心して稽古に打ち込みたいと心から思います。

審査会を通していつも思うことは道場生たちの成長ぶりを感じることです。

出来なかった事ができるようになっている。泣いていた子が最後までやり遂げている。私としては感動を覚える場面がたくさんあります。本当に子どもたちからパワーをもらっているなと審査会のたびに思います。

今年は一般部道場生が増えて女性道場生6名の方が審査を受けられました。子どもたちと同様で一生懸命稽古に取り組む姿は心に残ります。これからも頑張ってください。私自身師範として指導者として初心を忘れずに指導していきたいと思います。以下写真で審査会の様子を紹介します。

観音クラブ一般部(観音公民館ホール)

 

庚午クラブ1部道場生(庚午集会所)

 

庚午クラブ2部道場生(庚午集会所)

 

青崎クラブ道場生(青崎公民館)

 

一般部試割り

 

一般部試割り

 

昇段審査合格!おめでとう

10人組手

 

若草クラブ1部道場生(若草集会所)

 

 

若草クラブ2部道場生、一般部道場生

 

観音クラブ1部道場生(観音公民館)

 

観音クラブ2部道場生(観音公民館)

第23回全国ジュニア選手権大会(リモート開催)

この度、拳道会本部におきましては今般のコロナ禍に対応し、<空手道拳道会第23回全国ジュニア選手権大会>(型競技)がリモート開催することになり、日本全国の道場予選会が行われました。
通常は東京武道館で行われる大会ですが、リモート型競技大会なのでたくさんの選手がエントリーしています。
競技は二種目<型競技>と<連続移動動作競技>です。
リモートではありますが、全国大会に参加できるという良い経験になると思います。

拳道会広島道場からも10名の選手がエントリーしましたが、残念ながら全員予選落ちになりました。

10月4日から本戦が行われます。
決勝戦の動画は終了後公開されるので、たくさんのことを学んでいきたいと思います。
結果は10月7日に拳道会本部HPで公開される予定です。

※お知らせです。
 観音クラブの稽古場所が10月2日から観音公民館2階ホールになります。
 
 2020年度昇級審査会 10月12日から16日の間で各クラブで行います。

家でも空手稽古してみよう!

今、新型コロナウィルスとの戦いが自粛という形で行われていますが、稽古が

できない期間も家で練習をしてみましょう。

体力が落ちたり動作や型を忘れないように練習しましょう。

 

「帯別の動作と型」

(型はYouTubeで検索してください。例えば拳道型2段と入力して検索してください。)

<級別内容>

白帯(無級)

・不動立ち(四股立ち)~ 突き

・平行立ち~ 突き

・前屈立ち~ 突き

・不動立ち~ 下段受け、上げ受け

・前屈両下段受け~ 前蹴り (その場)

・前屈立ち移動~ 追い突き

 黄帯(10級)

・不動立ち(四股立ち)~ 突き

・平行立ち~ 突き

・前屈立ち~ 突き

・不動立ち~ 下段受け、中段外受け、上げ受け、中段内受け

・前屈両下段受け~ 前蹴り (その場、移動)

・前屈立ち移動~追い突き

・前屈立ち移動~逆突き

・前屈たち移動~連突き

 青帯(9~8級)

・上記+

・直線移動1

・基本型

 紫帯(7~6級)

・上記+

・直線移動1,2

・波線1

・拳道型初段

緑帯(5~4級)

・上記+

・直線移動1,2,3

・波線1,2

・十字型1

・拳道型2段

 茶帯(3~1級)

・上記+

・直線移動1,2,3、4

・波線1,2、3

・十字型1、2

・拳道型3、4、5段

黒帯(初段)

・上記+

・直線移動1,2,3、4

・波線1,2、3

・十字型1、2、3

・金剛型、白頭型

 

今まで習ったことを思い出しながら毎日やってくださいね。